究極の後出しジャンケン!
大手キャノンがミラーレスを出したことを全く知らないデジカメジジー
マクロレンズ発売で知るとは?!
サークル照明を買おうとしたことがある
確か5万以上していたかも
レンズの中に組み込みとはすごい
早速市場を見ると、好評で在庫がない!
ボディーだけでもとアマゾンで
こちらの方が先に到着!
さすが後出しジャンケンだけあって、
センサーが普通の一眼デジカメ並でも
ここまで圧縮したキャノンの技術陣に脱帽
頭にきて、TZ85さんに引退してもらう
高いうちに、マップカメラさんに下取り!
水没TX1さんを修理に出そう!
EOS M3が最新だが
一回り大きくなって重い!
これだったら普通の一眼に変えたくなる
こういう所Appleに学んで欲しい!
できるだけそぎ落としてシンプルにしようと言う姿勢が
EOS M2に伺われて
究極のミラーレス追求が嬉しい!!
意外にホールドも良好(私の手が小さいので)
ダイヤルだってこの潔さ
手のひらサイズの一眼が手に入る
しかもセンサーはそのままで!
外付けが付属品に
マクロファンを裏切らない
売れるわけだ
こうなると極めて薄いパンケーキレンズをはめてみたくなる
TZ85の下取りで
F2で22ミリのパンケーキレンズを中古で購入(13800)
35ミリ換算約1.5倍だから
22ミリは33ミリ相当のレンズ!最短15センチまでよれる!
結構寄れてボケも良いみたい!
当分来ないだろうマクロレンズは後にして
手のひら一眼を使いたい!
私が撮ったものでないが
早速水没シルバーカーに電源を入れ、動くか確かめる
どこも異常なく走るじゃないですか!
浅川から引っ張り出してきた事故車
笑が止まらない!
構造が簡単なバッテリーカーだもの!
良かった良かった!これで近所の病院まで自分で行ける!(南多摩病院)
シルバーカメラ小僧が、もうすぐ発進するよ!
ご心配かけました!