サッカーと卓球が重なる
両方とも19時台とは
トップバッターは私の大好きな卓球の石川佳純ちゃん
相手は北朝鮮の世界ナンバーワンの呼び声高いカット選手
大の苦手とするカットウーマン
一方で
サッカーが始まりメンバーを見る
キーパーに山根選手を起用
あかん!?
今日は負ける
ゴメン山根ちゃん!
相手選手から見ると
大きいだけが取り柄
判断力の遅さ、俊敏性、ゴールを守る気迫
どれを取っても
相手チームが喜ぶ
ワールドカップであそこまで行ったのは
山根選手を使わなかったことにあると今でも確信している
(海堀選手の引退が痛い.澤選手も言うように、反射神経は衰えてもいるが
経験がものを言う試合全体を見る戦術眼、相手チームの予測可能性などトータルで
見れば、山根選手の数倍上をいく!相手チームから見ても嫌な存在であり続ける
まだまだ29歳なのに!?これからだよ!山下という若手がいるが、経験が浅い
佐々木監督の判断力衰えてるなと思う。引退した澤さんが直ぐにでも監督の補佐をやって欲しい!
精神的支柱にになってくれるし、今まで通りアドバイスをして欲しい。五輪予選後に何らかの動きが出るだろう!?)
今日は負けだな 笑
早速卓球に傾注する
私の弟が卓球選手だったので、練習相手になっていたこともあって
温泉卓球程度の実力はあるつもり
カット選手には、打ちやすそうに見えるカットボールを
強引に持ち上げるようにして打ち込んでしまう
ここぞとばかりにスマッシュするとオーバーかネットに引っかかる
力を抜いて相手選手のセンターに持ってゆく
シェークハンド選手はどちらで打とうか迷う
強くスマッシュを打てばそれだけカットも強くなる
カット選手は相手の力を利用している
今日の佳純ちゃんは違った
逆に相手選手の力を利用している
肩の力を抜いて力まず軽く返すだけ
さらにすごいのは、前後に揺さぶる技術を身につけたことだ!
後ろに下がれば軽く前
前に出れば、奥深く、軽く返すだけ
実はこれは相手のカットボールをそのまま活かすことで、ボールが予想のつかない
動きをすることに気がついた佳純ちゃん
打てそうな気がするカットボールは
軽くドライブをかけて返せばそのままカットボールが複雑に変化することを
身につけていた日本選手たち
福原愛ちゃんに続いて
15歳の伊藤美誠ちゃんまで楽勝する
3:0で苦手とした北朝鮮を一蹴!
気が早いけれど、決勝まで行きそうだ!
決勝は中国
同じタイプなのでそうは行かないと思うが
国内での若手の台頭が日本の実力の底上げをしていることは間違いない
苦しみの中で掴んだものは、佳純ちゃんは言う
「それを教えてくれたのは、楽しんで卓球をプレーしている小・中学生の選手たち。彼らにはすごく感謝しています。ワクワクしながら楽しくプレーをすることで結果もついてくるんじゃないかと思っています。」
本当にそうだと思います。
自分の可能性を信じてる。迷いがない!
世界中の名もない選手と楽しんでる様子が伝わる
チキータという技も、名もない選手から学んだものだ!
若者は気持ちいい!だって失うものなんてないんだから
ひたすら吸収する側なんだから
15歳の伊藤美誠ちゃんが、中国選手に勝てるものは何ですかの質問に
「精神力は勝てる」と言い切る大胆さ
その中でも浜本由惟(はまもとゆい)ちゃん17歳に注目
172センチの長身とルックス
手が長いので、左右前後に届く範囲が広い
ただし玉を上から見るので、回転がわかりにくい短所がある
卓球の歴史は日本選手の身体能力にマッチしているから
彗星のように現れた福原愛ちゃんは既に27歳になる
でもこれからだよ!
卓球は経験さ!
身体も心も丸くなった愛ちゃん!
肩から力が抜けて、昔の力みも取れ、バックハンドの悪いクセも
治りつつある
これからが円熟期
力まず相手の嫌がることができる力がついている
卓球は楽しみだ!
男子も若手のホープ張本選手にも注目
サッカーはダメだろうとチャンネル変えれば
1:2で後半に入っている
3点目がオーストラリアに入る
センターリングをボサッと見送って前に出ない山根選手
予想通りの動きの悪さ!
卓球にしてよかった!
五輪予選は絶望的な予感がする