
寒かった!マイナス3度
雪もチラチラ
全国雪害に苦しんでいるのに
通院止めたらいかん!
頑張って行ってきました
昨晩のドラマ「ブラザートラップ」
自分の20代思い出して
弟との関係と弟の彼女の事を思い出して
胸を熱くしました。
弟は男の子と女の子を授かって
長女は女子医大で医者を目指し
長男は大宮アルディージャの育成選手を諦めて
理学療法士に
お母さんは看護師さんとして
コロナと戦っています
流石に病院内は出足が悪い様でした

リチウム電池は零下では機能不全に
電動車椅子もiPhoneも新しくしていて
良かった!
待合室では昨日届いたRICOH CX3の

取説を読んでいました。(PDF書類が残っているのでどんな中古でも解説書無しに間に合う)
どのカメラメーカーもコンデジから撤退して
この機種は2010年製(カードはアダプターがあれば、素早く取り込めるので
機種を問わない)
それでもRICOHのポリシーが
活かされていて気持ち良い
望遠マクロは群を抜いている
水滴がこの大きさでアップできる

300ミリ望遠でマクロが使えるものは
このシリーズの独壇場!
200グラムを切るので楽々片手操作で間に合う
GRシリーズより軽くて、取り回しが良い!
センサーが小さくとも
28ミリから望遠300ミリまでマクロ可能


離れたところからマクロが使える撮影!RICOHのこだわりが凄い!
実は中間レンズを折り畳んでいるからこそ
この薄さの中で可能にしたアイディア
だから起動と終了時にワンクッション
かかるのがネックに!
ミラーレスでレンズ交換するより
ずっと早いけれど!
グリップの手抜きは無い!
軍艦部の
ヘアーライン仕上げが美しい!

CXシリーズの中で1番のデザインだと思う
ダイアルなどがガンメタに塗装されシルバーでないのがお気に入り
このグリップの微妙な膨らみ!片手操作を可能にする
刻印が老舗の誇りなんだろう!

液晶92万ドット!日中でも確認できる美しさ!
あちこち擦り傷があるが
これが中古の良いところ!
それだけ使われて愛着があったことが感じられて感動する!
中古価格7200円也以上の価値を感じる時
自分の写歴を思い出し、胸が熱くなる!
前の持ち主に無駄にしないよ!と心の中で叫ぶ
ハンドストラップがリングになっているのも前持ち主が偲ばれる

発売時4万円以上出して買ったものだろう!
大切にしかも頻繁に使われたもの
私の様なオイボレでもまだまだ使い道はあるんだよ!
そう訴えているこのRICOH CX3
ブラボー!

全てのモノと人生にドラマが生まれる
PS
裏面照射型CMOSセンサーは、まだ普及し始めたばかりの新技術だった頃、リコーのデジカメでは、これが最初の製品!
力の入れようがわかるコンデジになっている。
高感度に強いだけでなく、裏面照射型CMOSセンサーが映し出す画像を自分に眼で確かめるという意味でも、意義深い製品といえる!