まったく同じだと思っていたが
サツキの方が遅れて咲くツツジの原種のようなものらしい
だから全体的に小さく盆栽などに使われているのがサツキ
私が撮ったのは全部ツツジ
花の時期との関係を含めると、
ツツジが4月に花が咲いた後、5月に新芽が出るのに対して、
サツキは5月に新芽出る頃に蕾がつき、その後花が咲く
実際混合されて見分けがつかなくなっているようなんです
小学校の下校時間に、ツツジの花をとって
蜜を吸っていたことを思い出す
その蜜にも毒があるようなツツジがあるらしい

子供に美味しいよ!なんて言って勧めるのは良くないのかも
見分け方なんてわからないので
美しい花には毒がある
今朝逮捕された22歳の美人妻
覚醒剤による殺人と言う珍しい殺害方法が
3年の時間をかけて解決に向かう
覚醒剤には指紋のような個性があるらしい
化学捜査により、入手先や共犯関係が洗い出されたのだろう
億単位の現金を持ち歩いていた被害者
ターゲットにされる年齢(77歳)
この事件は身から出たサビと言えるものなので興味なし
でもツツジの蜜には気をつけましょう