あの南アフリカ戦の再現に!
日本中が熱狂し
世界中に
日本ラグビーを褒め讃える記事が!
朝からとても清々しい気持でいっぱいだ!
昨日は八王子高校の文化祭
元ブラスバンド卒業生のお母さんが三人やってきた!
それぞれ3人、2人、1人のお母さん
ほぼ手が離れて
自由な時間を楽しんでいる
ラクビーはそんなに強くない八高
我が浦和高校は、結構強かった!
まして我が心の師は現役ラクビー部
散々擦り込まれた
紳士のスポーツの意味!
アイルランドに堂々と立ち向かい
勝利
誰も信じていない中
大歓声が!
小笠山に響き渡る
まさに
小笠山の衝撃だ!
そして
にわかラクビーファンは
信じられない光景を見る!
敗者のアイルランドが
列を作り
勝者を
拍手で送り出す
4万6000人の人が
感動のざわめきを
そうなんだよ!
これが
ラクビーを紳士のスポーツとする我が師の教え
そのものなんだ!
改めて実感する!
サクソフォン2人
クラリネット1人
何度も演奏しただろう
君が代
世代が違っても
心は一緒!
話題は当時のこと
部長を始め
練習方法
男女間のイザコザ
いろいろ相談に乗ってあげたなー!
そんな思い出話に花が咲く
コーヒーを飲みながら
楽しかった!
ありがとう!
牛丼美味しかった!
こっちでもクレープやって欲しいと!
次から次へ来るお客さん達
最初のお父さんとお子さんは
今は所沢に住んでいるという
そんな方達に
地図入り名刺を渡してくれる
追加の名刺まで必要になる
何という
うれしい悲鳴!
何より嬉しいのは
3人のお母さんの思いやり!
何度も泣かされる
心からありがとうを
私達のノーサイドは続く!