九州大牟田市の動物園を舞台にした劇場用長編映画が
クラウドファウンディングで100万を目標に募集
早いこと早いこと
残り71日を残して目標額達成!!!
おめでとうございます
動物が主役の映画ですが
監督の支援金の使い道は
映画そのものではなく
「集まった資金は、通常の映画の配給宣伝ではなかなか出来ない活動、とくに、「いのち」と「スケッチ」に関係する活動に使用したいと思います。
ご病気で劇場に行きたくても行けない方への特別上映や皆さんとの交流、子どもたちの動物スケッチコンテスト、地方での舞台挨拶、イベントなど、皆様との交流に使わせていただきたいと思っています。」
劇場へ行きたくてもいけない人に使いたいというところが
感動しました
2月下旬にクランクインしてから
4月中旬にはクランクアップしていたそうですが
監督自身は
一年以上にわたって
大牟田市で暮らしながら
構想を練ったそうです
大牟田市の風土環境などを肌で感じることは作品作りに
とても大切だと思います
大牟田は炭鉱の町というイメージが強いのですが
なんと
2007年フォーブス誌「世界の最もきれいな都市トップ25位」に選定された。ちなみに1位はカルガリーで、アジアでは大牟田を含む日本の3都市(勝山9位、神戸25位)が選ばれているそうなんです
意外ですよね!
なんだか行ってみたくなりました
主演は大牟田出身の佐藤寛太君です
劇団エクザイル所属ですね!
果たして塩野瑛久はどういう役どころなのか興味津々です
今まさに編集作業でてんてこ舞いなのだと思います
監督自身が感じた大牟田の美しい景色が
織り込まれているに違いありません
この撮影シーンを見ただけで
想像できます
有明海の干潟が乾燥して
ひび割れているのがわかります
ムツゴロウを始め、珍しい生物が生きている有明海
ワクワクしてきます
7月には発表されるでしょう
楽しみですね!
僕はこういう映画は大好きです
穏やかに時が流れる中で
命の讃歌が大牟田市の自然の風景の中に流れてゆくような
映像になっているのだろうなと
想像して今から胸が熱くなっているのです
この秋公開を楽しみにしています
そのうち予告編が流れてくるでしょう!
延命公園の中にあるので
延命動物園と呼ばれるそうです
イイですね!
「動物のいのち」と真摯に向き合う姿勢で注目されているそうです
動物だけでなく出生率も全国平均よりかなり高いそうなんです
おおむた『大蛇山』まつりが有名です
ますます行ってみたくなりますネ!