サッカーもそうだけれど
どんなにテクニックやスキルを持っていても
実戦でどれだけ使い実感する事がその選手の価値につながる
俳優も同じ
男劇団立ち居上げで
どんなにイケメンたちの集まりでも
一部を除いて、プロフィールが白紙の人もいるメンバーでは
何も生まれないような気がする
化学反応が起こって
10倍にも何倍にも面白いものができる可能性は低い
エンターテイメントは俳優の現場で吸収して来た実感を
伴ってこそ生まれる
デビューして5年とは言え
舞台と映像のバランスが良い
ほとんど知らないものがないくらい
この目で見て来たものだが
様々なジャンルで
幅広く演じて来ている事がわかる
中でも日テレが製作して
フィリピンの国営放送とタイアップした
ハロハロハウスのことを知るファンは少ないであろう
ホセというフィリピンの青年が
親切にしてもらった女性を探しに
日本に来てシェアーハウスに入って繰り広げる
人情物語
連続ドラマになっていて
それぞれの国の文化の違いとぶつかり合いが
めちゃめちゃ面白いのである
こういうコメディーやらせたら
光るものを見せてくれた連続ドラマであった何度も見たくなる
ビデオにして欲しい!
その触りの動画をご覧あれ!
シェアーハウスの住人が面白い
果たしてホセは愛しの彼女に会えるだろうか?
ドタバタコメディーのように見えるが
両国の人情物語になっている