先ずはApplepencilで二本線をかく
荒涼とした夕張の風景を思い出す
遠景を想像し近景には、印象的だった寒さに負けずに佇む木々を
一本道は私の人生
1人寂しく振り返るキタキツネをアレンジ
これは想像で書いたら、タヌキになってしまう! 笑
スピリットビューを立ち上げ右にネットで探したキタキツネを
マルチタスク対応のソフトなら、すぐに描画に入れる
繊細な線も描けるApplepencilの凄さを体験する
12.9インチの画面ならこんな小さなキタキツネでも
拡大せずに描ける
そして出来上がった絵がこれです
月とキタキツネ
この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ
キタキツネの心境になって、今の心情を絵に書いてみた
まだ全然使いこなせていないけれど
落書きしながら心境を書きなぐる
抜け出そうとする
でも言うことをきかない左半身
その苦悩と悲しみをストレートに書く
悲しみの谷間にも春はきっとやってくる
そんな希望と春の気配を
思いっきりキャンバスに
PS
「Procreate」を使う
今回のバージョンで、iPadProのためにバージョンアップしてあるように見えるぐらい、
Pro仕様になっていて
あらゆるブラシを自分のものにするシステムに仕上げられている
しかしアナログに近づこうとして
むしろ離れて行ってしまったような気がする
デジタルの隙間はデジタルでは無理だということを知れば
自ずと機能は整理する方向を向いた方が良いと思えるほどの出来だ!
iPadはiPadの方向を
てんこ盛りの機能なら、パソコンに任せれば良い
それはデジカメの世界にも言えることだが