ドラマ「かしましめし」はいよいよ最終章に

時はまさにLGBT法案が採決されようとする時代

インターネットが普及して

境界を超えてあらゆる情報が溢れる時代に生き残るためには

しっかりとテレビからと言うよりはネットを通して

自分に必要な情報をより深く掘り下げることができる

戦前の教育を受けた親の固定化した価値観に捉われず

柔軟により現実的な方向性を向く

その中心を形成するのがZ世代なのだ!

ブランドより自分に合った選択をする

シェアーハウスしかり

このドラマはそんな世代の走りがけのアラサー世代の女2人

男1人が訳あり人生を抱えながら美味しいものを作りながら

大いに食べて飲んで語って明日を生きる日常が描かれている

その1人英治が訪ねた個展で感動した作者に

尊敬を超えて愛を打ち明けるシーンが

同じZ世代の共感を呼んでる様に感じる

それもそのはず!!この場面の監督はまさにその中心にいる

福田ももこ監督31歳

新進気鋭の若手監督なんですから

ファションから人間関係、セット、小物、料理までZ世代らしい

セレクションの数々が楽しい

おかめヒヨットコのブローチなどからはじめ

そのブローチを英治が身に付けても

なんの違和感もない

幸い私の感覚はアップルが世に出てすぐに取り入れ

写真やお店のロゴをクラシックアップルで創作し、

いち早くインターネットを導入していたので

Z世代の感覚をいち早く自然に身についているはず

英治役での出演が決まり

毎週月曜日を生きる力に変えていた70代のシルバー

三島由紀夫を通してやフランスの文化に触れ、いまさらLGBT法案を論議するのは遅いよと言いたいくらいなのだ!

さり気なくこの問題をドラマに練り込んだ監督と並んで

英治が写っている

これからもZ世代の作品を作って行って欲しいと祈る毎日なのです

そしてたくさんの感想が寄せられた中から少し引用させてください

7話もtverで見ました🙌 英治が榮太郎のカメラで涙をこらえるシーンがとても美しかったです🥲アキくんの素晴らしい演技に感動してしまった🥹🫶

撮影お疲れさまでした😊

昨日はせつなさあり、笑いありでしたね

最終回も楽しみにしてます🤗

あのシーン塩野さんの演技がとても素敵で本当に本当に良かったです!前に進む決意をした英治の今後が楽しみなのに、もう終わってしまうなんて来週楽しみと寂しさで複雑な気持ちです🥲

私めちゃ泣けた。ノゲイを好きになるのが辛いのを知っていながらも、榮太郎を好きになった英治が凄く偉いと思う

恋に気づいていく繊細な表情の変化、戸惑い、嫉妬、衝動を抑えきれないくらい恋してる塩野さんがすごくすごく好き

いつもイケメンキャラが多いイメージだったけど今回の役めっちゃ合ってる

本当に胸がぎゅっと苦しくなりました。塩野くんの繊細な演技に言葉をなくすとはこの事だなって。上手く言えませんがあの間を生み出す塩野くんの演技は本当にすごいし目を奪われました。

あと1話で英治に会えなくなるなんて寂しすぎます。塩野くんにとっても思い入れ深い作品になったかな。

3人の絶妙な掛け合いや空気感が最高に好き🥰

今期のクール、かしましめしは欠かさず見ました😊次で最終話早いものですね💦

英治役は瑛久くんしか考えられへん

そしてそして続編希望

あっという間だね💦

もっと観てたいなって正直思ったよ(*´д*)モット

何か友達っていいなってつかず離れずいい距離感で素敵だなってほんと思ったよ

ほんとこちらこそありがとですね(*˘︶˘*)✨

このドラマに出逢えたことに感謝です(*ω)*_ _)ペコリ🙏

英治くんの告白シーン惹き込まれました。心の声が聞こえてきそうなほどの切ない表情に気づいたら私も泣いてました😭

3人で呑みながら大爆笑してるシーンはアドリブかな?🥹 つられて笑いながらも3人が愛おしくてとにかく7話はずっと目がうるうるしてました

来週も楽しみです!🍚

第7話

観終わっても涙止まらなくて困るぐらい、本当に素敵でした

そして、かしましめしの感想を辿れば

『英治の役の人、凄くいいね』

というお声が沢山沢山あって、嬉しくてまた涙止まらず

もう凄く幸せです

それと同時に、終わってしまうのが本当に寂しいです

かしましめしのみんなが愛おしいです

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。