
胡桃の木を加工したもの
工賃が高い日本ではとても考えられない木目が美しい
レトロ風なラジオを3000円台で手に入れる
中身は感度を上げたDSPラジオ
スピーカーは4センチだけれど低音から高音までバランスの取れた音質
デジタルアンプのおかげで広がりのある低音から高音まで5ワット以上の
音量でブルーツゥース再生にも対応する優れもの

裏面にパッシブラジエーターを積んで低音からオーケストラの広がりまで
再現している
眼からウロコの工芸品
裏面のスイッチがちょっと硬いのが難点
写真で見るより手にとって奥行きがあるので
ボリュームがある筐体
リチウムは1100mAたっぷりあるので7.8時間は再生できる
MicroUSBなので充電に時間がかかるのでタイプCなら100点
さすが人件費の安い中国で作られたもの
コスパは100点満点
スピーカーは高価なネオジウム
チューニングが合わせにくいが
周波数知っているので全局感で合わせることは可能

相変わらずインターFMだけは弱いけれど
アンテナ無くてもMicroUSBコードをアンテナがわりにすれば
全局綺麗に入る

昭和に戻った様なの色を聞かせてくれる

レトロチックブルーツースラジオ
