火曜日 キラキラのTBS 「ブラトラ」ブラザートラップ 成瀬大和役

何故か最近のドラマのタイトルはやたら長いのが多いのでSNSでは短縮される場合が多いのです!

水曜日 攻めのテレ東「来世ちゃん」 来世ではちゃんとします3 セフレA君役

木曜日 ワクワクのMBS 「バツモテ」バツイチがモテるなんて 聞いていません かつての仕事相手で今や売れっ子俳優の速水蓮介役

金曜日 泣かせのテレ朝 「リエゾン」

秀と名乗る謎の男

医療ヒューマンドラマという事でリエゾン1話から見ています。

と言うのもドクターコトー診療所のような医療ドラマに出演して欲しいと常々心に留めていたこともあってやっと回って来たと飛び上がってしまったのです。

脚本は吉田紀子女史ではありませんか!ドクターコトー診療所で

数々の賞を取っただけでなく

初の連続ドラマで反町さんや柳葉さんのベテラン俳優に挟まれて

孤軍奮闘した「あすなろ三三七拍子」の脚本家でもあります

何かご縁を感じています

今回は子ども診療所の院長を取り巻くスタッフや子ども達の熱演に囲まれて、ハンカチなしには見ることできないと覚悟していました。案の定第一話からボロボロでした!と言うのは発達障害者と共に働いた経験があるからなのです

NPO法人「草むらの会」を通して、お店の手伝いに来てくれた成人男子とのやり取りの中で発達障害を理解しながら、自分の半身麻痺と戦った経験が蘇って来たからなんです!

そしてドラマの見どころとして

主演の山崎氏がドラマの見所として

イケメン弟役の登場からの展開を揚げて下さって

謎の男とは弟なんだ!そう感付き始めたところから益々見逃せないドラマになって行ったのです!!

そう言えば第一話から院長である山崎氏が発達障害があっても自分を生かす居場所を見つけたのが

亡き叔母から受け継いだ子ども診療所だったと言うことが描かれているのです

「居場所を見つけなさい」と私自身も5ヶ月のリハビリから復帰した時に小学校からの内科医の親友から(彼自身私と同じ半身麻痺のの障害から復帰して自分の診療所に復帰したのです。その後私より先に旅立ちました)

毎月手紙をいただき、その中に「早く自分の居場所を見つけなさい」と書かれていたのを思い出しました!

心の支えになる居場所こそ生きる力になる事を

教えてもらったのは医者の友人であり、このドラマである事になるのです。

何と言う巡り合わせなんでしょうか!

目が離せません

そして大好きな倉本聰塾生でもあった吉田女史からは次のような心構えを頂いたのでした。

「俳優は感性を磨く事が仕事なんです」と

何気ないTwitterからも

伝わって来ています

足元にいる鳩の写真からも

昔よく通っていた場所での撮影だった。

歩いてみるとあの頃より町が小さく感じた。

おしゃれな店ができていたので

そこでお昼を食べることにした。

都会のハトは距離感が近い。

俺のパーソナルスペースを簡単に破ってきやがる。

今夜『バツイチがモテるなんてるなんて聞いてません』放送開始です。 塩野瑛久

そして私はどんなにボロ屋でも

40年のシワのひとつひとつが刻まれたこの居場所に居られる幸せを噛み締めているのでした

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。