
藤井五冠は後3タイトル取れば
全冠制覇するか事になるが全て期待されている年齢との関係が
ニュースになる宿命がまとわりつく!年内に挑戦できる名人戦
このタイトルが1番大変なのだ!
一年の成果を問われる順位戦を制覇してはじめて名人挑戦権が生まれるから
一年に渡る順位戦は好不調の波が大きく影響する
藤井5冠も例外ではない
5冠を守るための防衛戦をこなさなければならないから明日からは渡辺棋王に挑戦する!
将棋の研究仲間である永瀬王座には、しっかり研究されている
棋風から性格まで
順位戦勝てば文句無しに名人挑戦できたのに
広瀬9段に並び黄色信号が灯る!!!
タイトルの賞金も変動するのでよく分からない
先日タイトル戦で最高額の竜王戦の賞金授与式が行われた
賞金額は4400万円でした!80万円アップしてますね!

この他に各種対局料などなど
そして昨年の獲得額が発表されています
1位・藤井聡太竜王(1億2205万円)
2位・渡辺明名人(7063万円)
3位・豊島将之九段(5071万円)
4位・永瀬拓矢王座(4668万円)
5位・斎藤慎太郎八段(2362万円)
6位・広瀬章人八段(2166万円)
7位・菅井竜也八段(1970万円)
8位・佐藤天彦九段(1819万円)
9位・山崎隆之八段(1770万円)
10位・稲葉陽八段(1580万円)
そして過密スケジュールが続くよ!
対局地の名物を食べながらタイトル戦を闘うのは
羨ましくもあり、前夜祭などの気遣いも大変なのだ!
頑張れ藤井五冠!!!
明日からの棋王戦5番勝負楽しみにしてる
