
ブックアクト?!
朗読劇のことらしい!
バックで朗読の効果を上げるため
即興演奏をしている方がいて
場面場面で映画音楽の様に効果的にピアノ演奏をしている
タイトルは「僕らは人生で一回だけ魔法が使える」
感動のコメントが寄せられています
以下引用させてもらいます
素晴らしかったー…✨
清々しく役に寄り添って演じる塩野瑛久様のお芝居にグッときたのはもちろん、
舞台の上で各々動き回っているかのような、表情豊かな皆さんのお芝居に惹き込まれた🥲
朗読劇って深い💜
#塩野瑛久
SFかなと油断してたらしっかり青春?もので、ずっと泣いてました🥲
演者さんたちの生のお芝居が目の前で…。綺麗な目から溢れる涙の一雫一雫が美しかった。瑛くんの演じるハルヒ、生き生きしてた。勝手に漢字は春陽なのかなと思ったよ。
#僕魔法
念願のクレープは食べたし
#僕らは人生で一回だけ魔法が使える
も見られし!しかも最前列で瑛くんよりの神席✨
瑛くんの綺麗な✨流れる涙も生雫💧見られる幸せなひと時、ありがとうございます。こんな幸せがあっても良いよねー🥰
#塩野瑛久
ブックアクト終わってから羽田来ました、顔涙でぐっちゃぐちゃのあと、いきおいでクレープ食べに行くという😅
昨日、今日観させて頂きました。演者が変わるとここまで変わるのもとても楽しかったですし、どちらも後半は泣いてしまいました😅
日々小さな事に感謝し、前向きに生きていけるような、そんな作品に出会えて良かったです😊
素人ながら青柳さん佐藤さんうまいんだなあと思ったり、あとピアノ即興らしいのだけど場面にあってるからすごかった。前田さん櫻井さんはとっても良い子そうだな~とおもった前田さんの好青年感
そしてしおのしの表情やらなんやらに全部引っ張られてしまった。推しだから?それだけじゃないはず。。
超素人感想ですが、初日夜はみなさん丁寧に演じているな~と落ち着いてそれぞれの役を噛み締めていけるって感じで、2日目昼のみなさんは感情が強く出ていてぐいぐい引き込まれるな~って感じでした!
同じ演目を別キャストで観られのは違う楽しみ方ができて贅沢だなー
わたしは捻くれているので良いお話や哀しいお話をご提示されるとあまり泣きたくない人なのだけど(特に死ネタは良いお話や哀しいお話にしやすいよねってなるから)、無事に塩野瑛久氏で涙腺が崩壊しましたありがとうございました
なんなら電車で今も思い出し泣きしそうです(完全敗北)
^_^_^ん、#塩野瑛久 さん
思うに
喜怒哀楽全てに涙がある
それを使い分けできる様になるには
俳優がどれだけ感性を磨いて来たかにかかる様に思う
どれだけの実感を重ねて、人生を送って来たかなんだろう
どんな学校出ようとそんなことは関係ない
学校では実感を教えてくれない
舞台に上がって実感を掴む
舞台が教えてくれることは無限に違いない。