親孝行第二弾

なんと羽田空港にあるLDH kitchenへの出店が決まりました!

再びアツシさんのアメージングコーヒーとのタイアップが実現!

ありがとうございます

仕込みに展開にお世話になります

副社長の塩野瑛久は

昨晩ハイロークロスの感謝祭に鳳仙チームと共に登壇しました!

羽田のキッチンはライブできるスペースがある本格的なレストランになっています

材料の仕込みから展開まで大変ですが

がんばるんば!!

公私共々充実の年始年末

劇団EXILEの朗読劇

来世ではちゃんとします シーズン3の撮影

1月3日生まれのため

盆と正月が一緒になったような忙しさ

生誕祭か何か計画しているようです

何もしてあげられないので、何か思い出になるような誕生日になってくれると良いな❣️

そんな合間を縫って前田公輝くんのお誘いで、船釣りしたようです

銀色に輝く太刀魚を何匹も釣ったようです

刺身にしてのはったのかな?

ワールドカップベスト4が決まって

益々面白くなっています

今朝イギリス対フランスの激突があって

結局フランスの若手の思い切ったシュートが入って

その一点を返すのに苦労しているイングランド

PKによる一点だけでは物足りない

若手が躍動したフランス

ベテランがその隙間を埋める

そんなバランスがフランスにあって最後まで行きそう

でもモドリッチには優勝してもらいたい

げっそりと髑髏なようになっても闘志溢れるプレーでPK戦を

気迫でもぎ取るあのエネルギーはどこから出てくるのだろう

ブラジルの若手が外したPKにまで思いやる心の深さとサッカー哲学

究極の戦いは、人格形成の深いところにあるような気がした

モドリッチの人としての生き様

サッカーは理論ではない 

その選手が実感したことの積み重ねなんだよ

カンボジアの監督をやっている本田氏の言葉一つ一つに

説得力があるのもその実感から、溢れ出すものを感じる

海外での実績を考えても次期監督に相応しい謙虚さと自信に溢れている

パリ五輪代表の監督をやらせてみたらどうか

日本代表は鬼木監督か反町監督はどうだろう

五輪終わったら、コーチに本田氏を入れる

オリンピックの采配如何で監督になってもらってもいいので

戦術も指導スタッフもユニットを組んで

相手の戦力分析によって可変にする日本式サッカー構想を提案したい

五輪代表とW杯代表を2チーム作って

本田チームと鬼木チームを戦わせる

森保監督の問題点は、海外でのプレーがないこと

最低2カ国語喋れなければいけない 

これからどんどんヨーロッパで活躍する選手を増やして行ける土台が

ドルトムントにあるのだから

もっともっと三苫のような野心溢れるプレーヤーが欲しい

がんばるんば❣️

PS

LDH kitchenは最高のロケーションにあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。