ひまわりの種は咲くか?

Scroll down to content
大乱闘の後に

ウクライナに向かってバラまいたのか

もちろんスナックのひまわりの縦だから咲くわけないけど

エンゼルスの守護神イグレイシャスは、僕は何も言ってないのに

8人の退場処分の1人になってしまった!

そのうっ憤を晴らすためにやったことがわかり

ひまわりの種がグラウンドに飛び散ったのを見て

小袋に入っているので、開いていた小袋の中味が

どんなものかはわからない!

あっという間に掃除され

何事もなかったように試合が始まる

異議申し立てはしたようだが

ひまわりの種といえば、マリン首相やったね!!!

NATO加入に反対していたトルコを説得して

スウェーデンと共にNATO加盟を確実にした!!!

交渉は説得力とその人の人格と譲歩する姿勢に妥協点を明確にすること

男だと意地の張り合いになってしまう

やっぱりマリン首相の経験からくる柔軟性は只者でない

妥協点は大きく分けて2つあった!

ニュースで見てほしい

6月中に加盟がかのうになる予想通りの展開に

マリン首相の未来を見据える現実論と強い意志を感じている

今日の一枚

普通免許のミッション車の仮免合格を報告した写真が

舞台の稽古中でも空いた時間を有効に使い

あっという間に

それもそのはず

中型自動二輪免許をここで働いていた時に

正月合宿と言う泊まり込み教習をしたのはついこの間のよう

ビックスクーターに乗りたくて

私たちの反対を押し切って

ここで稼いだバイト代をつぎ込んで取っている

あんなに憧れていたビックスクーターは諦めたのだろうか?

それどころでなかったあの当時

近くのバイク屋に通いながら

ドラッグスターもいいなと言ったりしていたが

カスタマイズしてくれる近所の店で 10年前だったなー!

買っても乗る時間がほとんどない状況

戦隊のドラマでもバイクに乗って

炸裂する爆風の中を疾走するシーンもこなし

十分堪能していた

その危険性と疾走感を堪能していたようだ

ATではなく、MTを選んだのは正解

半クラッチ、坂道発進、高速走行

ミッション車の面白さは

私がミニクーバーを運転して

隣に乗せて相模湖やなどのドライブをしている思い出はいっぱいあるはず

自分の家族を乗せて走るのは時間の問題

確か実技試験合格すれば

学科は免除されるはず

舞台稽古があってもなんとかできるでしょう

着々と未来設計図を

ドライブマイカーその二でアカデミー賞狙いかな?笑

クラシックな佇まいが好きなところは似ているなー!

昭和の匂いをいっぱい吸ってるからなー!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。