
そこにダイアルがあれば回したくなる
レトロなダイアルから最新のダイアルまで
ビンテージ風なラジオであれば
その雰囲気をを楽しみながら

もちろんモノラルスピーカーであっても
ユーミンや山口百恵ちゃんなどが語りかけてくれる
ステレオなんかよりリアルなんだよなー!
もちろんジャズなど50年代60年代のモノラル録音
ステレオだと音の定位がふらついて説得力がなくなる
オーケストラなどの広がり奥行はステレオに軍配だけれど
テナーサックス、ボーカルなどは
モノラルスピーカーの方が説得力が増す!
今朝やっと届いたビンテージ風ラジオ

モノラル6Wながらキレのある高音から
フェンダーベースの60ヘルツ付近まで余裕を持って再生する
本当に信じられないくらい奥行きのある音を再生してくれる
材質は胡桃材で作られている

感触、肌触りは極上
ゴールデンウィークはどこにも行けないので
胡桃の肌触りとレトロなダイアルを回しながら
昔を取り戻したい
燻したようなダイアルを回す

悦楽の時間!笑
そこにダイアルがあれば
回してみたくなるのが男だ!
大谷和馬くんも例外ではない!笑
