急速なオミクロンの拡大によって
多くの結婚式が困難な状況下にあることは想像に固くありません
ただひたすらこの困難な状況下であっても
2人だけの結婚式挙げる事をお勧めしたい心境でいます
結婚は両生の合意によって成立する
憲法第24条が明記する
憲法24条1項「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」


そしてどちらかの姓にしなければならないとは明記されていない
どちらかにしなければならないならば、それは婚姻の自由という
個人の尊厳を著しく損なう
女性の社会参加が叫ばれながら、相変わらず旧家族制度の名残を引きずる
日本社会の矛盾に早く目覚めなければ、少子化に歯止めがかからない
2人の愛を確かめる儀式を2人の胸に収める為に
2人だけの結婚式を
そして2人だけの新婚旅行を
一生の思い出にするために
是が非でも決心していただきたい
個人の尊厳を貫いた2人だけの結婚式は
美しく尊い

そして国は別姓でも婚姻と同様な権利義務を保障しなければいけない
フランスでは数10年前からパック法によって別姓の夫婦を
平等に保障している
PS
偶然か必然か
同じ軽井沢高原教会で足立梨花さんと塩野瑛久は
「私たち結婚しました2」で結婚式を挙げさせていただきました
モキュメンタリーとは言え
1ヶ月違いの12月6日に私達は同じ教会で挙げました
私たち夫婦は別姓を貫いて来ました
この番組を通して
皆様が婚姻の自由という個人の尊厳を考える契機となってくれるよう
心から祈っております
足立梨花さんという同じ俳優業というお仕事を
続けながら婚姻生活を実現できる女性に巡り合えた事を誇りに思います