
暮れに中古で手に入れたSONYのSRF-R356
このサイズはほとんど単4 2本が当たり前
たった一本でAMなら100時間の謳い文句!
スピーカーで鳴らしても結構な迫力で
ステレオイアフォンならびっくりするほどの低音が豊かに流れる
車椅子で出かける時は、内臓の片耳イアフォンで!
両耳塞ぐと危険なので

巻き取り式のイヤーレシーバーが内蔵。本体と一体化している(イアフォンケーブルがアンテナ代わり)

ステレオで聴きたければ、横にあるイヤフォン端子に繋げる

右がR355セレクトボタン
一段と薄く小さくなったR356

ジョグダイアルは、横になった
小さいけれど見やすくなった液晶画面

フェイクレザーだが、純正ケースもついていた中古

新同のケースがついているなんてお得な買い物
2018年にはここまで極めていたSONYの底力に感心!
おそらくPLLシンセサイザーというタイトルなので
アナログ回路のいいところを独自にチップ化しているので
どこも真似できないはず!
まだまだ老舗の優位性は残されているんだなー!!
汎用DSPでは追いつけない強みは残されている!
ステレオイアフォンで聞く音楽番組は低音から高音まで
豊かな音量で鳴らしてくれる
もちろんお気に入りのツーリングプラスに繋げると圧巻!!

