クリスマスイブのアルプス

思ったより空いていたので、久しぶりに飲食コーナーで

おむすび買って昼食をイートインで食べてみる

消毒液と透明板で仕切られでいる

電子レンジも置かれありがたい

このまま都内感染者50人を超えず行ってくれれば

次のピークは2月.3月に遅らせることができる

そうなれば錠剤の治療薬が各社出てくるので

ある程度抑え込めることができる

コロナのオミクロンもある程度おさえこめる。

とにかく日本人のマスク使用率は、欧米に比べ

圧倒的に高い!

バケツのようなコーラを飲んでいるアメリカ人

肥満大国、肉食系アメリカ人

植物系日本人この差も明らかに感染率の差につながっている

納豆、豆腐は欠かせない日本人

食文化の違いも大きい

イギリスの感染者が多いのは

イギリス人は質素で味覚音痴が多い

イギリスで食べたいものは皆無と言える

卵と豆腐があれば、アサリの出汁が効いたスンドゥブチゲにしている

温まって消化に良い

食文化の違いが、免疫力の差に現れている

好きなもの飲んで好きなもの食べて終わればいうことないというアメリカ人

とにかく大食いなのだ!納豆が苦手な息子は

嫁さんがお好み焼きにして食べていたが

なぜ嫌いになったかというと

5歳ぐらいの時実は納豆大好きで

バクバク食べていた時代があった!

食べ過ぎて吐いたことが一度ある

それ以来苦手となったという歴史がある

だから本質的には好きなんだろうか!?

私の弟は生牡蠣が好きでバクバク食べていたのに

ある時食当たりして吐いたので、それ以来嫌いになってしまった

食体験はその人の歴史を変える

コロナで肥満文化を自覚できれば

アメリカ人も犠牲者を減らせるのに

早く気がついて欲しい!

人種的に狩猟民族と農耕民族の違いだから

DNA的に無理なのかもしれない

そう思うクリスマスイブ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。