
気分はクリスマスで!
毎年サンタさんが用意するものを準備する
その習慣は子供が中学生に入ってから変わってしまった!
小学校6年まで信じさせるのに苦労する
学校ではサンタさんなんていないよと言われているのかもしれないが
でもサンタさんが来るから
普段欲しいものを我慢させる
その習慣は大切
孫のためなんでも買ってしまうことは、家庭の躾を台無しにしてしまうから
子供には待つことの大切さを 夢を持つことを
躾の根幹に
私たちはそうしてきた
サンタさんを信じさせるために
スエーデンから直接手紙をもらうシステムを知り
あの手この手で信じさせる
きっとそうやって育てられた子は
自分の子にもそうするでしょう
そこまでやって信じさせようとする親の心は
きっと思いやりのある大人になってゆくでしょう
暖かい家庭を築けるでしょう
夢の大切さを知ることは
人を愛する深さを知ること
仕事に追われる中でも
可能な限り夢を追いかけましょう
その気持ちはきっときっと
あなたに返ってくるに違いないから
ほらサンタが街にやってくる
メロディが鈴の音が聞こえませんか?

