
(Apple Pencilをがっちりホルダーが付いたカバーを買いました
裏だけのカバーなので千円以内で買えます。iPad mini6の軽いこと
コレで十分では!)
美しい季節の始まり
銀杏並木は黄金色に染まり始める
そんな季節は一日中音楽に浸っていたい
そんな時JAZZの偉人たちの作品が見つかると
胸がときめく
この美しい写真ジャケットから思いがけない発見が!
アメリカから北欧に渡って
どんどん繊細な表現力を発揮して大好きになったピアニストの
ケニードリュー トリオのライブ録音が発表されてご機嫌なのです
しかもベースがペデルセンではなく
僕の好きなジョージムラーツ
2つのBTを使い分けながら


イージーリスニング的に聞きたい時はB&Oを
向き合いたい時はTribitを
最近トリオレコードが過去の作品から名作と言われるCDを
1000円で発売している
その中でも僕の大好きなジョニーハートマンが日本でライブした時の作品が
発表されている
何とベースが同じジョージムラーツなんです
やはりフェンダーベースの音の深さは心に染みる

はらわたに染みるバリトンの深みのあるベルベットボイスは
もう2度と聞けない
3度目の来日後に60歳で亡くなってしまいました
でもコルトレーンとの共演など数々の作品を残して
こうやって日本のサムタイムでのライブボーカルは
今でも生々しく生きている
作品を残せるアーティストは羨ましい
このライブアット サムタイムの作品の中でも
センド イン ザ クラウドにおける
ムラーツのアルコ(弓引き)は心に永遠に残る表現!
是非聴いて欲しい!
陽が落ちるとこのBTで!

皆さんも秋の夜長をJAZZを聴いてお過ごしください
そうそうFMステレオ放送も繋いています
AUXの LINE入力が付いていれば
臨場感あふれるステレオで聴ければ最高です!
タイミング良くFM東京金曜日18:30の番組にゲスト出演!(今週も放送されます)
ドラマで共演した内田理央さんの番組「明日、何着る?」で
リクエストした女王蜂の「火炎」良かった!
たまにロックもいいですよね!
内田理央さんはここの常連さんでした!
高校大学時代に来てくれていました!
何というご縁でしょう!

10月29日FM東京 18:30から放送あります
女王蜂とのMV制作の経緯や
LDHジャパン移籍の真意や製作中の作品のヒントなどが発表されるかもしれません。
11月1日から3日まで開催される白金祭に招待されて
塩野瑛久トークショーについての話もあることでしょう
11月1日(月)〜3日(水) 全日12:00start🌟
白金祭公式YouTubeにてどなたでも無料でご覧頂けます🤍
私がよく聴いているFM東京に出てくれるなんて
夢のようです
それこそ塩(縁)結びのキューピットとして
活躍してくれて
毎日が楽しくて仕方ありません
有難う!Akihisa❣️
小学校低学年の時
インフルエンザ治療薬タミフルの副作用と思われる
幻覚を見て屋上から飛び降りたり、通りに飛び出して
亡くなったお子さんの記事が問題になった時代
3回ほど幻覚と思われる行動に母親では抑えられないことが
一晩中膝の上に抱えて押さえながら
怖がる息子を抱きしめていた時代を思い出して
逞しく成長した姿を見て
毎日過ごせる幸せは
何よりの親孝行してくれています
人生の秋に入り
いずれ銀杏の葉のように
舞い落ちる日はすぐそこに
幸いコロナに感染せず
まだ元気でいられる自分
心ゆくまで秋(AkI)を満喫したい
コレからもこの言葉を忘れずに!
本誌インタビューで塩野は「今日会った33代ジュノンボーイのみんなに伝えたいのは、原点を大事にしてほしいということ。この世界では、ラクな方向に流されそうになる瞬間があります。でもそのとき思い出してほしいのは、みんな夢を持ってこの世界に入ったんだということ。今の芸能界は選択肢が多いけど、どこにいくにしても常識を持ち合わせて、ラクな方向に逃げず、何を持って自分がこの世界に足を踏み入れて、自分を応援してくれる人に何を届けたいかという、その原点を大事に持っていてほしいです」とコメントしている。(modelpress編集部)

カメラマンとしても大活躍!



第33代ジュノンボーイを撮影するなんて!
まさかのカメラマンとして11人全員のポートレートを!
血は争えないな!笑

変化せよ!さらば開かれん