
今年に入ってAIWAがやる気になっているのを感じる
ラジオ中心だが、次々と新製品を発表して、嬉しくなる。
SONYがオリンピックを前にして
一向に新製品のラジオを発表しないのが不思議?
最近地方のAM放送を全面的にFM化する発表がされたせいなのかも
災害時にAM放送は役立たず!(特にアンテナが大きくなるから)
すぐに放送できたのはFM放送だった!
小さなアンテナですぐに開設できるFM局
ラジオ東京、文化放送、ニッポン放送は
全部ワイドFMで、ステレオで聴くことができる
ラジオはDSPラジオが主流に

ホームラジオのデザインが目を引くAIWA
取っ手がついて可愛いので、白を選ぶ
AC電源コードと単1電池3本なのと
聴き疲れしない音質と音量が決め手
スピーカーの直径が8.5センチ
全体の箱の大きさがこのスピーカーに程よいのか
AM、FM共我々シルバーに丁度良い音質
耳が聞こえにくい人は
クリアとソフトの切り替えでクリアにすると良い

私にとって、FMはソフトにしないと合わない感じ
驚いたのはAMの感度と音の良さ
人の声も、音楽も自分が持ってるラジオの中で
1番良いかも!
局間のノイズがないので、DSPで調整しているのだろう
一方でFMの方はノイズを消していないのだ!
ザートいう雑音が耳に残る
やっぱりアナログなのだろうか?
チューニングダイアルはすこぶるグッドフィーリング❣️
合わせやすい
同調インジケーターはついていないが
電源ランプのみで充分かも
台所やお店にピッタリのホワイト仕様

3000円を切る値段は、お値打ち製品だと思う
他にもデジタルのポケットラジオも発表されている
すでに中国製で評判の良いものをアレンジして
AIWA ブランドで発表しているが
このホームラジオが1番意気込みを感じる
AC電源コードを触った時、柔らかめなコードが付属していたので、一から電源コードを見直しているように感じるのは
私だけだろうか?
目から鱗のうちの猫!
