土壇場に追い込まれていた

チームも久保選手も

今日勝たないとチームは降格に

後半途中まで1:1の同点

監督は久保を指名

たらい回しの末行き着いたヘタフェ

監督の期待に応えて移籍後3試合までは

ゴールもアシストも決めていたのに

そこからパッタリ停滞してしまった久保建英

所属先のレアルから突き放されそうな事態に

やればできるじゃないか!

人は土壇場で力を発揮する

ゴールエリア外から持ち込んで

2人のディフェンスを剥がして

キーパーの右にシュートと見せかけるフェイント

狭い方を選んで左足でシュート!

これまで何度も外したり、バーに嫌われていたシュートが

嬉しさのあまりユニホームを脱ぐ

これはイエローカード!

そんなことお構いなし

喜びがはちきれんばかり

そりゃそうだ!クソみそに監督から言われ、レアルの構想から外すとまで言われ、崖っぷちに立たされていた

これが起死回生と言わずに、何が起死回生か!

降格を免れた監督を始め選手全員が喜ぶシュートに

喉元に詰まっていたようなものが取れたような気がする

ビバ久保建英!

これは日本代表にとっても

吉報に違いない

日本代表に

久保建英あり!

和製メッシの歴史が

今始まる

これはオリンピックが楽しみ

今国民はできないことに目を向けているが

障害者になってから

全ての人生をできる方に目を向けてきた

人生に向き合う時

どっちがいいですか?

障害者になってからできないことが多すぎて

絶望の淵でもがいていたが

補助具や車椅子を使って

できる方を見るようにしたら

できないこともできるようになってくる体験を

何度もして今がある

今日からワクチンの大規模摂取が始まった

できることに目を向け始めた政府

「議論より知恵と行動を」のタイトルで

今の政府に足りないものを指摘させてもらった

打ち手が足りないこともボランティアや

国際医療団の手を借りることも今やらずしていつやるの?

今日が起死回生の日になる事を心から祈っている

ここ八王子の館ヶ丘団地では、隣の拓大の生徒の力を借りて

ネットでの申し込みを代わりにやってくれている

ネットできないシルバーのために

イギリスではボランティアに注射を打たせて

12万人の死者を数千人にまで減らすことに成功

感染者の数も日本より少なくなっている。

ジョンソン大統領は

できることに目を向け

ある女性にワクチンの早期確保と「どのワクチンが有効か」を

早急に手配してくれるように依頼

その女性は投資関係で養った知識と投資先との連携で

去年10月にはワクチンを確保し、ブレーンが活動して

治験に多くの人たちを募集することによって

5社以上の製造メーカーとの取引を成功させていた

12月には3億回分以上のワクチンを確保していたそうだ

医師団は責任ばかりを恐れて

実行力のない人の集まりだから(もちろん例外はあるが)

民間の1人の女性に頼んだジョソン大統領の起死回生のシュートは

お見事!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。