個性
個性的であること
それは自分で耕していかなければ
見つけにくいことなのかもしれない
スポーツを見ていても
自分だけが持つ武器のようなもの
それを見つけることは
自分自身を
耕して
耕して
見つけられるものかも知れない
全国サッカー大会で見る個性
素質と環境の相互影響だけでなく
何度も壁にぶつかって
乗り越えようとするところに
埋もれているものかも知れない
だから自分で耕さなければ
見つからないものなのかも

昨日お店に来てくれたフワちゃんは
旧本店の店に良く食べに来てくれていた少女が
個性的なファッションを身につけて
それを押し通すことで自分流のファッションを身につけ
フワちゃんの個性として社会に認知されていった
そこには確固たる信念がなければ
貫いていけない
東洋大学文学部出身
ワタナベエンタからデビューしても
目を出さなかったフワちゃん
フリーになって
思う存分自分を出し耕したのだろう
YouTubeを使って
自分を主張して
27歳に至るまで
壁にぶつかり
失敗を重ねながら
試行錯誤の末に
身につけた
自分色の表現
この写真を見れば
一目瞭然!
黒の帽子に
黒のゼブラ模様
カラフルな色使い

本名は不破 遥香さん 
長い間やっていると
そういう接点が出てきて
幸せですよ!フワちゃん!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。