チボリオーディオから

1通のメールが届く

家具なのか?

その写真に

間接照明

ブルーツース スピーカー

無線充電機

その3種類が一体となった物が

何とファンドで売り込みをかけている

9月発売に先駆けて

ファンドで動向を見ようとの魂胆だ

早くファンドに参加すれば

お安くなってますよ!

今までのチボリなら

4、5万はするだろう

その高さが

普及を阻み

業績をあげられないと見ていたチボリオーディオ

確かにチボリの音響は

白夜の北欧の夜を楽しむために

繊細で奥深い音を追求していて

日本の音響メーカーも

一目置いている

特にクラシックの奥行きを出すには

スピーカーの質とエアーサスペンション技術を

研究した名門の音響メーカーだ!

僕は好きだけれど

なんせ高価な機器が多くて

手が出せない

でも国際的に普及させないと

時代に生き残るのは難しい

そこでこのファンドで起死回生を図ったのだろうか?

確かにこのデザインなら日本間でも合いそうな気がする

前からこの技術を普及品に活かせれば

生き残れると見ていた

もちろん中国で作らせれば

薄利多売も可能では?

そこでAmazonを覗くと

憧れのこのラジオが安くなっている

35000円になっている

確かに木の温もりとスピーカーボックスとしての誇りが

この一体型に宿る

毎日聞いても

耳に心地よい響きのラジオに出会えない日本

白夜の国北欧で普及しているように

これをABS樹脂で包んで

おしゃれにデザインすれば

日本でも売れるだろう

そう思ってた

出てます

Amazonでも

26000円台で手に入るようだ

これは女子にも受けるだろう

小型のスピーカーボックスに大きなチューニングダイアル

このアナログダイアルは

元BCL少年を泣かせる

5:1のギア比のダイアル

精密機械のような仕組み

しかも防滴、防塵スピーカーなので

キャンプや風呂場に持ち出せるという大きさ

もちろん充電できるし一回の充電で16時間再生可能という代物に

大変身

中味を見たくなるのが好奇心のなせる技

見よ

このスピーカーマグネットの厚さ

エアーサスペンションを支える

これこそチボリオーディオの魂

これを支えるアンプは30から50W必要だろう

クラシックの奥行きを出すには

最低必要なワット数

デジタルアンプで可能になる数値

給付金を使おうか

迷ってる

生活費が足りなくなる

でも一生聞けないぞ

チボリオーディオ(チボリのコンパクトCDは

西八王子新本店で使用しているので)

生き残りをかける我が人生も同じだ!

良き音楽

良き音響

良き友を得て

我が人生に悔いなしかな❣️

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。