世界中の電波を受信するには
Digital Audio Broadcast
世界で使用するためには4つ全てのモードに対応した機器が必要。
- Mode I(174–240 MHz【Band III】) 地上波
- Mode II(1452–1492 MHz【L-Band】) 地上波、衛星
- Mode III(3GHz以下の周波数) 地上波、衛星
- Mode IV(1452–1492 MHz【L-Band】) 地上波、衛星
勉強不足だった
10年前デジタル放送の普及案が政府から出されたはずだが
設備投資ができないとの民放やNHKまでもが反対して、軌道に乗らなかったのだ!
それでも今年の4月まで
やっていた放送まで中止に
と言うことはSONY デジタル放送参入は
ヨーロッパ、イギリス、アメリカなど
一部の国に向けて
開発したものらしい
だから見慣れないラジオは
日本位導入されるかは
中に浮いている状況
世界ラジオのハードルは高いのだ!
期待する方が野暮というもの
DABとは
Digital Audio Broadcast
液晶に表示されている
DAB Radioの道は
日本で役に立たない存在なのかもしれない
AM、FMは地上波なのだ!
でも
望みは捨てない
現にこのラジオは
四つのモードに対応してるのだから
但しモード1は
もっと低い周波数76MHz〜からにすれば良いのだろう
スマホが発展した今はその必要性は低い
登録とか有料化とか
面倒な手続き入らないラジオ
情報の自由化は
こんなコロナ世界に閉じ込められた人間の叫び!
自由の象徴!