西八王子北口直ぐ前がこの信号
甲州街道
信号渡って直ぐに第一生命ビル隣です
有名なラーメン吾衛門(いつも並んでます)の手前
有名な八王子ラーメン食べてクレープAnnのクレープで仕上げる人増えてます
忘れてはいけないネーパールカレー奈央屋さんも忘れずに
カレーの後も紅茶クレープセットで癒されてる人増えてますよ!
このおすすめ2店舗より
「老舗のクレープAnnを食べることなくして
八王子を語るなかれ❣️」
ここが八王子のパワースポットです
手前が貸画廊なんです
いつか作品展やりたいんですよね!(1週間3万円なのでゆとりができたら皆さんの作品展を
やりましょう)
画廊のオーナーはお店の家主さんでもあり、画家さんなのです
NHKラジオで
お店のPRまでしてくれました
司会の中山氏の「焼けるのですか」
「もちろん!楽屋に持っていって俳優仲間に焼いてあげたこともあります」
「実家がクレープ屋」「3店舗あって父、母、姉 がやっています」
左が光浦さん、右がやくみつるさん
お店をやるということは
様々な人生に触れること
自分の工夫や感謝やアイディアを直ぐに反映できること
机の上の学問などでは
実感を得られないこと
大学まで行ってしまうと
多感な時期に感性を育てられないこと
俳優の仕事は感性を育てることだから
ただ子役から始めてしまうと
成長期に変わりすぎて、せっかく積み上げた子役期の感性は残せても
思春期や反抗期の壁にぶつかって
心と身体のバランスがとりにくくなってくるような気がします
学歴社会ですから
安定した仕事をしたいなら
就職でしょうが終身雇用を減らす傾向のある昨今
副収入が許される社会になってきていますから
自分がやりたい事や好きなことに打ち込める世界を見つけていって欲しいと思います
私の父は弁護士
母方はペイントの製造と商社を
もちろん通信教育で高校の資格を取った方が良いとの見方が世間でしょうが
人は一生学習です
好きな方面を深く掘り下げる事は、死ぬまであります
一つのことを掘り下げると
その掘り下げ方は
いろいろな方向で生かせるのです
高校程度の学問では掘り下げ方が中途半端だと思います
どうか好きなことに夢中になれる時期は
そんなに多くはないので
これだと思ったことを掘り下げて見てください
誰に何言われようと
好きこそ物の上手なれです!!!
今日は大阪公演大千秋楽です
10代での座長と
25歳での座長とは幅と広さがまるで違うはず
AOXで劇団員全員からオーディションする側にまわり
表現の多様性を受け入れて
舞台の演出家と台本の打ち合わせなど自分以外に
目を配らなければならない
実感が伴う学習を
これからもずっと