人は内に秘めた
燃えるものがないと
ただ虚しいだけ!
若い時は
それが溢れ出て
ほとばしり出る
年を経ても
燃えるものがないと
あなたは単なる燃えかす
虚しさだけが残るだけ!
昨晩の錦織圭は
37歳のフェデラーを上回る
燃えるものを感じられなかった
試合中に
相手を上回るショットや
ネットプレー
サービスなどを決めた時
なぜもっと自分を表現しないのだろう
自分だったら
自然に燃えるものがほとばしり出ていただろう
そんな時こそ
勢いに乗れるチャンスなのに
僕はがっかりしたよ!
君の試合は2度と見たくない
そう心に誓った!
チャンコーチも同じ思いだろう
コーチ陣も引退した方が良い
4強が引退するまで待つのだろうか?(マレーは引退同然だけれど)
稼いだ金はテニス少年達へ
後進の指導に使って欲しいよ!
ジャガーなんて乗り回してないで!
そのうちに若手が追い越し
惨めな思いするのは
君だけだよ!
インタビュー拒否した大阪選手(罰金取られたけれど)
2度目のインタビューでも
失礼な質問した時に(私から見てもくだらない質問)
「悲しいからやめていいですか」
と言って退場していった大阪選手に
いい顔でいようとする錦織圭より
ずっと激しく燃えるものを感じたよ!
私は結果より
たった一球でも
練習の成果や
魂の入ったショットが
目の前で炸裂するのを見たいのだよ!
たった一球でもいい!
そんな時こそ
一緒に叫びたい
生きていれば悩みや苦しみや辛いことがあります
それを乗り越えようと
一緒に戦ってくれる事が
君の仕事だと思ってください
メラメラと赤く燃えるものを見たいのです
フェデラーに終始拍手が多かったのは
そこなんですよ!
決してテクニックじゃない!
ジョコビッチが語る様に
「ゲームは楽しんでやるものではない
血の滲むような練習と
人生の試練を乗り越えようとしたからこそ
ビック3はここまで残っている!」
準決勝前に若手に向かって
奮い立たせていた!
全米のあの時の君にもう一度会いたい
PS
悩めるみなさん !こんにちは!
塩野瑛久です
皆さん、生きていれば何か辛い事、悩ましいこと、苦しいこと
あると思います
だけど、僕たちはその気持ちを救うために、こういう仕事をしています。
是非、「エンドレスリピーターズ」観に来てください
楽しませます