黒潮を乗り越えて
200キロの旅
今回は三度目の正直!
やはり杉の木を石器時代の道具を使い
切り倒し
何と!3万6000回振り下ろした
石斧
くり抜いた
丸木舟!
成功した丸木舟はこれだ!
NHKがGPSで追いかけていたが
この船には積んでいない
太陽と星を頼りに
全ては人間の知恵で
うまく黒潮を掴む!
1日で100キロ進んだと言う!
予想外の早さに驚かされるが
その後がきつかったという!
睡眠は各10分くらい
日中は熱中症との戦い!
海水をかぶったり
海に飛び込んだりして
体を冷やす
塩を取るものも
子孫繁栄を考え
男女混合チーム
やはり女性の粘り強さは
ここでも発揮される!
この方は北海道在住の方
50時間の航海を
弱音を吐かず
漕ぎ続ける
日本人はこの三方向からやってきたと言われる
今回は沖縄ルートが実証されたわけだ!
DNAを調べたら
ということだそうだ
縄文人のDNAはどこにあったのだろう!
男性諸君!
女性を大切に!
心から反省する人生
まだまだ足りないと