おわら風の盆

土佐のよさこいのような激しさもなく

静かに三味線の音が流れ

美しい女性の手足の流れ

ゆったりと

夜のしじまに

流れる

男と女の

愛の唄

風の盆

夜明けまで

アダージョで

流れて行く

うなじの美しさ

夜のしじまに流れる

三味線の音

こんなにも官能的な盆踊りの存在は

私の脳内にいつまでも残り

いつか作品を作りたいと

男女の悲恋を主題に

好きなタイプの俳優白石凖也くんを追っていたら

描きたいような題材の映画公開の話題を発見!

明け方の街の美しさと祭りの余韻とが溶け込んで

リッチーバイラークのピアノ演奏「アダージョ-ピアノコンチェルト イン Aマイナー」をバックに

悲恋物語が静かに静かに幕を下ろす

そんな光景を思い描きながら

いつか見果てぬ夢を叶えたいと

今年の風の盆はいつだろうと

ネットに目をやると

2018年3月からクランクインしている作品を発見!

写真が趣味でおはらに住み込んだ青年と

地元の伝統を受け継ぐ家に生まれた女性との

儚い恋を描いている作品のようだ

キネマ旬報の製作だから

きっとカンヌ映画祭あたりを狙うのだろう!

きっと富山の美しい四季と

伝統と超えられない壁に

儚くも散って行く恋の試練に

風の盆は

こんなにも

熱く

官能的

想像するだけで

胸が苦しくなる

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。