老いの先
しだれ桜か
クラッシュか
このしだれ桜のように
少しでも後世に
綺麗に咲かせてみよう
シルバー世代
全て自分に言い聞かせながら
老害と言われないように
美しく散っていきたい
デイサービスに2、3年通って
感じた事
怒りっぽい老人の多い事(もちろん認知症から来る人も多いのだけれど)
経験則を決めつけるようにいう人の多さ
謙虚さがまるで失われている
朝から帰宅時まで当たり散らす人
今日の86歳の老人が
アクセルとブレーキを踏み間違えて
母と子の尊い命を犠牲にしている
少しでも謙虚さがあれば
便利だからといって
乗ってしまうことは避けられたかも
人生について語るのも良いけれど
それはあなたの人生観
10人10色
慣れは怖い
スーパーの中を
お店から買い物を頼まれてたこともあり
つい通常より急いでいる自分がいる
いつのまにか
そういう時
パワーを下げる
最高6キロの早歩きのスピードが出るが
3キロまで出せないように制限をかける事ができる
自分で老害になりそうな人は
電動四輪や
電動車椅子をお勧めしたい
コミュニーケーションを取りながら
運転できる幸せを
感じて欲しい
息子からはっきりと言われたよ!
「それは老害だよ」と
具体的には言われなくとも
その一言で
ハッキリと自覚する
謙虚でいようと
今の時代でも柔軟でいようと
身体はこのしだれ桜の幹のようであろうと
少しでも美しいものを美しく
何かを残せたら
そう心に誓った数ヶ月
あなたも幸せの花見つけませんか?
今からでも遅くはないと思わせる
このしだれ桜の
老いの先