旅に出て
不安だったGR IIIのバッテリー
探し当てたのがこれ
この値段で
USB-C対応
両端にUSB二つ
中央にUSB-Cコネクター
GR III付属のコードを持っていけば
私のスマホもUSB-C対応
iPhoneのライトニング端子の脆さに
何本曲がったり折れたりしただろう
これはアップルも自覚している
最新のiPad Proには搭載している
圧倒的に
充電が早いのだ!
その恩恵をスマホとGR IIIが受けるばかりでない
このバッテリーも充電も早いのだ!
いち早く
GR IIIに採用したRICOHは先見の明がある
危ないと思ったら
移動中に繋げておけば良い
GR IIIのバッテリー7本分くらいの容量が
間違いなくある
ちょっと重いと思ったら
ちゃんと互換性がある旨書いてある
使ってみて何の問題もなし!
1600あるので
純正より保つような気がした
GR IIIの弱点として
盛んに言われているバッテリー問題
私にとって何の問題もなし
上か下か
3泊くらいの旅行なら下
1週間なら上を持てば
鬼に金棒
GR IIIの下の雑誌は
私より一歳年下の田中長徳さんの書いた記事が載っている
この本です
ご健在で嬉しい!
何とGR IIIの特集が!
プロアマ問わずご覧あれ!