帰りの「スパーあずさ」での出来事
GR3でとっさにスナップ
やっぱりこのカメラのダイナミックレンジ凄いと
今頃評価され始める
次回にこのカメラで撮ったスナップをチョイスしてみて
初めてわかる光と影を操る面白さを
改めて感じている
一期一会は
写真でも
人間でも
心に深く残される
八王子近くになって
車椅子に乗り換える時に
女性の車掌さんが
声をかけてくれる
「お手伝いしましょうか」
出口に誘導される時に
「今日は桜も満開で
澄み切った青空で
本当に良かったですね」と
「武者行列私も足軽役で出たことがあるのですよ」と
勘助の話になり
実行委員会で推薦してもらったことを感謝していることを伝えながら
涙が止まらなくなった
「ここまで大変だったでしょう」
息子のことだと思い
オスカーに入ってからの
舞台、映画、ドラマの様々な役にチャレンジしてきたことを思い出して
恥ずかしいくらい益々溢れ出す涙
でも半身麻痺の私も含めたことに後で気がつく
それは八王子駅のホームに降り立ってから
ドアーの向こうで
ずっと手を振っている車掌さんが
涙が恥ずかしくてまともに見ることができなかった自分
思い切って信玄祭に参加して良かった
こんなにも美しい人たち、自然
この地球上で一番美しいものに出会えて
本当に良かった!
「花見のかたち」 GR3にて