あの素晴らしい愛をもう一度!
果たして使いこなせるか
有り余る愛に
持て余し気味になった過去のGR
何枚か撮って見たはいいけれど
Wi-Fiがうまく繋がらず(と言うか、まだアプリそのものが対応中なのかも)
今日は小型冷蔵庫が来るはず
間違ってここの住所にしてしまい
佐川便さんには千人町に届けてもらうつもりで待っているのだけれど
その間 取説ダウンロードして
読んで置くことに
急いては事を仕損じる
バッテリー満タンにするには
USB-C接続なので2.5時間で良いらしい
おそらくUSB-C接続対応の新しいバッテリーパックなら
充電できるに違いない
予備バッテリーに4000円払うなら
2000円くらいで10000ミリアンペアが手に入る
約7本分くらいの容量なので
スマホやRICOH GR IIIに利用できるのは有難い
率直な感想
6センチマクロとボケは最高!
前期種より格段に早くなったAF
そしてさらに軽くて小さくなっても
グリップは最高!
XF10との違いは明らか!
RICOH GR III
目から鱗でした!
追記
一つお詫びがあります。
GR IIIに対応したスマホアプリのImageSyncは現在開発中でして、公開は4月下旬になる見込みです。買って即スマホとBluetooth、無線LAN連携させて使うぞ!と考えていた方もいらっしゃると思いますが、その部分は、アプリの公開まで今しばらくお待ちください。(社内評価では、画像転送も従来より格段に速くなるみたいです)