なんで2位の選手と同じタイムの10.00秒なのに
同着にせずに3位なんだろう
そこに気がつかない人はいないはず
着差判定のために通常は発表されない1000分の1秒まで公式記録に示され、
測定値で山県は9秒997、
T・オグノデは9秒995だったために3位となった。
すごい戦いでした
写真判定というより
実際に計測されたのであろうか?
思うに
1000分の1秒は写真なのだろう
写真の上下に1000分の1秒単位が表示され
1000分の1秒単位の罫線が引かれているはず
足でなく上半身の一部がゴールしていれば
その位置を確かめるはず?
ちなみに
日本国内の競技会では、タイム差が2/1000秒以下だったら
着差なしとします。
国内だったら同着2位になっているはずだ!
これからアジア勢も10秒切る選手が増えるだろうから
いろいろ決めておいた方が良い!
山縣選手曰く
「9秒92という世界はそんなに遠くに感じなかった」
この写真見れば
納得!
ただ言っておくが
顔が立っている
顔を前に出せば2位になっていたかも
1位2位の選手はチャンとわかっている
フィニッシュの仕方を練習したい!
倒れこむ選手もいるくらいなので
もっと工夫しないと!