今日勝てば
8段へ一歩近ずく
上位三名が昇段という
よくわからないC級二組とかいう制度
報道陣も入れ替え制で詰め掛けるほど
藤井君は今日の9回戦で勝てば一気(期)抜けをする
藤井君がいなければ
全く将棋に興味のない私
アメバにハマる
8段になれば師匠を超えることになる
師匠嬉しいだろうな!
2016年にプロデビューしてからわずか3年で8段とったら
師匠杉本7段はなんというか?
25分前から将棋盤の前に座る
意気込みを感じる
平成の怪物あつかいでも
いたって普通の高校一年生
今日は珍しくお茶でなくカフェオレをバックから出して飲んでいた!?
なんだか今日は早めに勝負が決まりそう
もつれれば各持ち時間5時間なので
10時間後に決着が着く
順位戦はクソ長い持ち時間
過去一期抜けは20年なかったそうであるが
ここへきて一気に増える
この人達!
藤井人気で将棋界が活発化したのでしょう
その1人が私だ
70過ぎると
頭の体操が必要だ!
休みの日は(夏休み中)
アベマTVで10週連続ドラマ
「星屑リベンジャーズ」
将棋の実況三昧
釣り三昧
アベマ様様!
やっとわかってきた
藤井君が8段に昇段するための条件
どれか一つを満たせば八段に
1公式戦190勝
2順位戦A級昇級→2021.3
3竜王位一期獲得→2019.11
4タイトル二期獲得→2019.5
この中で最も高い可能性は
4の二期タイトル獲得でしょう
来年3月の棋王戦
5月の叡王戦(えいおうと読む)