どうも後継機が出るらしい!
キャノンは意地でも自社の1インチセンサーを出したいらしい
今積んでるのはソニーの裏面照射型1インチセンサーだ!
すこぶる評判が良い!!
フォトヨドバシなどのサイトで再確認する
その一端を
いつものようにトリミングして見ると
ソニー製のセンサーのすごさに愕然となる
解像度 階調 立体感
奥シダ慕情!笑
上がトリミングしたもの
ビル群を強調するため
上の構図を縦位置にトリミング
トリミングだけでガラッと変わる
ハイ ヌード
3隻の船の重なりとビル群が面白い
埠頭のデート
とてもコンパクトカメラに思えない
トリミングに耐える画素数
波打ち際の階調表現
スクウェアーにトリミング
広がりある川の風景のリアルさが出るスクウェア
くだらん説明写真はいらない
そんなのはスマホに任せろ
あなたの心象風景が見たい
あなたの心が知りたい
ターゲットを絞れ
ハイヨーシルバー!
やっぱりキャノン製に変わる前のソニー製のセンサーを手に入れておきたいと思わせる
100ミリの望遠でもF2.8はミラーレスでは無理
300グラムちょっとで手軽に撮れるわけない
そこで値下がり始めた中古のPowerShot G7 X Mark IIを
一台のCanon M100を下取りに出す
起動させるのに、手動でレンズをせり出すスイッチをを押すたびに何度か落としかけるこのレンズは障害者に優しくない勿論レンズカバーも無いところも気を使う疲れるパンケーキレンズはそんな気遣い入らないのでシルバーのM100だけ残してM100ズームを下取りに中古のPowerShot G7 X Mark IIを手配少々の傷なんて気にしない中味さえまともならいいのら!!笑実はマークIIになる前のPowerShot G7 Xを所有していたのだ右から左に変わるエンジンが新しくなっているのでその辺が不満で手放したのできっと前よりサクサク撮れることを期待しているあとホールドが良くなったのだ
てな訳で
新型が出る前のソニーセンサーに期待しているのだ!もっともG5Xと同じセンサーなんだけどね!