決着を付ける時が  Bose対B&O

Scroll down to content


高嶺の花だったBOSEが3割引で手に入る

JAZZはこれで視聴

オーケストラは海街ダイアリー

結論から言おう

重低音はBOSE

低音の締まりはB&O

オーケストラの広がりと厚みはBOSE

ボーカルが前に出てくるのはBOSE

小田和正のベスト2をアマゾンで購入して聴き比べ

さすがにBOSEのフルレンジのトランジュエーターの効率の凄さは圧倒的!

特にボーカルが前に出る

小田和正のボーカルがツヤツヤと前に出る
ただ携帯性は圧倒的にB&Oだ!

BOSEはとても屋外に持って行こうとは思わない

室内での移動に限る

B&Oより2000円安くなった今

コストパフォーマンスは最高!

然も充電台に乗せるだけで充電できるBOSE

uSB-Cを使ったB&O

従来通りのミニuSBのBOSE

全体を比較して

B&Oはこのサイズで

オーケストラもJAZZも

迫力十分

然も中低音スピーカーとドームツイーターの二本で

BOSEに肉薄していることが驚き!

音の広がりも充分にある

驚異的な音作り

ボリュームが本体にないのがたまに傷

おそらくBOSEが値段を下げたのも

相次ぐネットスピーカーの追い討ちとB&Oの追い込みに

次の手を打って出たいのだろう

在庫一掃セールなのかも

消費者には千載一遇のチャンスだろう!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。