10日間の夏休み
宿題があるのですが
プロにお願いしようと目論んでいたが
費用の関係と日程とで、障害者2人でやってみようという事になり
ただ今作業中!
元壁紙職人であり、北原のリハビリで同室だった松村さん
仕事は復帰したものの前のように自由が利かず
直しが多く、仕事に干される
小遣い程度でも良いからと引き受けてくれる
一緒にやろうと決心
たしかにシワができたりしているのを見ると
これは干されるわけだ!
それでも文句を言わず、
2人で黙々続ける
余った壁紙をやりくりして
体裁を整える
里帰りから帰ってくる
スタッフのアンちゃんを喜ばせるために
2人は頑張る
片麻痺の私ができることは、作業場を作ったり
ゴミ処理程度だけれど
材料をアマゾンから仕入れ、
何とか天井は、クロスを外し、ローラーでペンキを塗る事にする
延長棒にローラーを取り付ければ良いことが
アマゾンからヒントをもらい
天井が苦手な松村さんのためにペイントにする事に
天井にはシーリングファンを付け
雰囲気と実用を兼ねたものをつける事に
天井を補強しないと無理なので
三分の一の値段の軽いやつで我慢する事に
二人とも障害者なので、遅々として進まず
それでも良いんだ!
元々日曜大工が好きだから
このお店を始めたのから
二人の身体のようにあちこちガタがきているけれど
少しでも蘇るところがあれば、二人は幸せ!
終わったら、白煙を吹く松村さんのガタがきた中古車
私の好きなダイハツネイキッドを中古屋で手に入れ
キャンプにでも行きたい
1999年に発売されたもの!今なら数万で手に入る
打ちっ放しのコンクリートのようなしゃれたデザインは今でも新鮮
ボロが似合う車!
確か後席が簡単に取り外しできる
スポーツカーがカッコイイと思ったことはない二人
ボロでも愛される車のようでいたい
そんな願いを込めて