やっと到着!
午後8時過ぎ!
クロネコさんはいつもは朝9:30頃入ってくる
ガラガラと玄関開けて「ヤマトです!」
サインも無しに置いて帰る
今日は
「待ってましたー!」
「すいません!一杯一杯で」と笑顔を残し
開封の儀なんていうものは、みんなやってるので
気になっているところをいくつか!
1,あの豆粒のような点は何だろう!?
2,12.9インチの音質を受け継いているのか?
3,液晶の発色がやけに黄色いのが気に入らないがどうなのか?
あの箱の写真に写る豆粒はなに?
期待に応えるアップルは只者じゃない!?笑
32ギガの12.9インチのバックアップは
ものの15分くらいで終わる
さて発色は?
やっぱり黄色いぞ!
新しいtrue toneなる機能を疑う
外して見たら
もっとクールな色にしたければ、色温度を変えてみれば
好みの発色になるよ!
10.5の発色が気に入らないという記事を何度か目にするが
ご安心あれ!
デジカメのホワイトバランスの調整のようなもの
さて1番気になる音質だ!
結論から言おう!
12.9インチの音の広がりは横幅が広いので、優れているが
低音のエネルギーとパンチは10.5に軍配!
決して劣らないぞ!
12.9は内部構造上、ゆとりがあるので、豊かな音を鳴らしている
ジャズやポップスだとパンチに欠ける
本当にアップルはいいチューニングしている!
私は10.5に軍配を上げたい!
最近分解したサイトがあり、スピーカーの構造が気にかかる
横に長いスピーカーが二つ並んでいる
箱の役割は10.5の場合はびっしり並んだバッテリーと基盤で余裕が無い
それでもこの音は凄いとしか言いようがない!
特にジャズにおけるベース音が前に出て
12.9より出ている
ハイハットなどのシンバルのキレも悪くない
聴き比べは
ニューヨークトリオのアルバムの録音は秀逸なので
おすすめである
この薄さでこの軽さの中で
12.9の良さを受け継ぐ遺伝子は確かに生きている
両端にバッテリーを!
上の写真は9.7インチアイパッド Pro
確実に進化しているのだ!
細かいところに革新性が生きている!
ヤッパリ!アップルは好きだ!
10.5が生きるのは、iOS11が入ってからだ!
* iOSとして初めての、「ファイル管理」機能
* Macのようなアプリランチャー機能「Dock」
* より使いやすくなったマルチタスク機能
* 複数ファイルのドラッグ&ドロップのサポート
もう直ぐパブリック ベーター版が公開される
今直ぐでも入れたいくらい!
色々条件を読んだら
最新のmacOSでiTunes経由でインストール可能だそうだ!
すんません!
とっくにPCとさよならしてるので(正確にいうと、印刷会社とは古いマックブック使ってるのだけれど)
早くiPadProで完結できるようにしてほしい!
印刷会社さん!