パンダの赤ちゃん誕生で産まれる経済効果!
267億円
上野の精養軒だろうか?
株価がうなぎ登りだったそうである
あの巨体に赤ちゃんが押しつぶされることもあって
早めに保護してしまっていたらしい!
そこをできる限り自然な状態で
母性を信頼するスタッフの努力の成果が
出産の成功に結びついている!
これは本国中国も見習おうとしているそうである
眠れない日を過ごす飼育係は
一緒になって、懸命に自己の母性を大切に
我慢強く見守っている
影で奮闘する飼育係
ドキュメントで知る!
今回もリーリーの腰を鍛えるため
涙ぐましい特訓が微笑ましい
オスは腰が命
私も前線でクレープ焼いたり
床の掃除を率先してやるうちに
腰がしっかりしてきて
車椅子に頼らずに
長い距離を歩行できるようになっている
人類の二足歩行は
腰が命!
リーリーと共に
頑張ろう!
49で息子を作った時
あの時の腰に少しでも近ずけよう!笑
7/18 の明治座は、車椅子を使わずに
杖一本で行けたら!?
息子の晴れ舞台だからこそ
きっと力が出るだろう!
「ふるあめに 袖を濡らさず」
(正式には「ふるあめりかに 袖を濡らさず」なのですが)
明治座にいざ行かん!
青木選手が日米通算2000本安打おめでとう!
あの小さな体でボールに食らいつく姿
スタジアム ヒューストンから
心に残るスタンディングオベーション!
そして故郷の父親からの拍手!
涙ぐんでいる青木選手を見て
マシューもまた涙!
明治座二階奥から
晴れ姿に
マシューも拍手を送るぞ!!!