昨日は晴れていたけれど
冷たい風が強くて
帽子を2回ほど飛ばされる
ヤオコーの百均(ダイソー)は二階だけれど
電動車椅子に乗って買い物できる広さに
助けられる
一階の生鮮食品売り場は人ごみで無理
車椅子に乗ってゆっくり吟味できる
お店からダイソーまで1.2キロ
歩行者と同じスピードなので17分くらい
買い物カゴと足元に乗せられるので
少々大きな物でも乗せられる
病院で年配の方に声をかけられる
「おいくらですか?」
福祉用具は消費税がかからないので
12万ちょっとで買える!
ハイガー産業サイトで購入!
半年使った印象は
バッテリーの持ちは問題なし
こまめに充電すれば3年くらいいけそう!
未だに高いリチウム電池だと二、三倍する
重いけれどこのシニアカーのバランスにちょうど良い
重心の位置にリチウムだと軽すぎて、安定性に欠けるだろう
馬鹿みたいに高いリチウムは軽いので、航続距離を伸ばしてくれるが
リチウムはコストパフォーマンスは最低!
ノーパンクタイアは乗り心地は悪いので
車椅子用座布団は必須!
それでもかなり揺さぶられる
坂道は、ほとんどの坂道で使える
1人用キャンピングトレーラーが繋げられる