FUJIFILM XQ2 ホワイト到着

Scroll down to content

来ましたよ!

中古なのに新品同様でした。試用感全くなし!

そろそろ次機種のための在庫整理で中古として販売することもあるでしょう!

箱だけ疲労感があれど、あとは新品だ!2万円台の中古はお勧めです!

ほとんど球数は少ないが

よく利用するマップカメラでは入ればすぐ売れる状態

一眼ユーザーのサブ機として人気があるので

使い続ける人が多いので、中古が出回らない

ブラックの3センチマクロで撮ったも

マクロに最初から設定してあれば、オートではいちいちマクロを切らなくとも良い!(つまりどこにでもピントを合わせられる)

その辺はこのカメラの良さ

ブラックはQ1が赤表示

ホワイトは2だけが赤表示ですね!


F1.8が光ります


早速

クラシッククローム試します

USB充電しながら撮影できるのはグッドです!

ブログ書く人にはお勧め

肝心な時バッテリー切れで困る時があるので

(電力食うタイプのミラーレスなど、絶対できないから)

ベルビア

クラシッククローム

モノクロ

クラシッククロームは明らかに彩度を抑えながら階調を出す一方で

メリハリを加えるという神業をやってのけています。(私の感じではコダクローム系のフィルムにあるような感じです。

ライカの味付けにも共通するものを感じます)

暗い所なのでちょっとわかりずらいかも

(このカメラのモノクロも捨てがたい魅力あります)

フィルムシュミレーションブランケットを使って

三枚同時に撮れます!

(私の場合ベルビア、クラシッククローム、モノクロを同時に撮っています)
RAW画像で撮れば後からシュミレーションモードを変更できます

クラシッククロームを使えるというだけでXQ2の価値はあると思いますよ!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。