ゴマンといるに違いない!
私もその一人
外反母趾の痛みと片麻痺に加わる加齢
こんなに早く来るとは
この足で歩ける限り車に頼りたくないという思いは少しづつ希薄になる
同じ思いのおばあちゃんが開発したパルパルという
シニアカーを知る
電動カートという分類なんだろうが
各社各様だけれど、20万から30万以内のカートは
ほとんどが台湾中国で作らせてるものだ!
自分の身体や目的に合ったものに絞ると
だいたい見当はつく!
1.できるだけ軽くて、車や飛行機で運べるもの
2.片麻痺なので、右手一本で操れるもの
3.一回の充電で1日走れるだけのバッテリー性能
そこで巡り合ったパルパル
75歳でぶつかった前例がないと認めないお役所仕事
60代で膝の痛みと闘った経験から生み出されたパルパル
役人の手を借りずに、名所旧跡、観光地に
レンタサイクルと同じようにシルバーカートをレンタルすることを考える
素晴らしい発想!
会社の名前もパルパルに変えて奮闘するおばあちゃんに元気をもらう!
早速手配する
ところがどっこい!
現在の価格は160000円という電話が入る
直営店でちゃんと手続きしているのに
社員が慌てて電話してくる
本店だから安いのは当たり前と思い、なんの問題ないと思っていたのに
なんといういい加減さ!
社長の志は高くても
下で働くものがこれでは、評判は落ちて行くでしょうね!
うちも気をつけねば
創業者の志を伝えて行くのは
相当なエネルギーがいるものね!
75歳では無理か
ただこの分野は群雄割拠
どんなものが出てるか
何にも知らない社員
パルパルを超える製品が既に出てるというのに!
ほぼパルパルの車体ベースに
片麻痺でも操作しやすい
シルバーハンドル(円形)
ほぼ共通
値段が税込みで129800円こちらの方が安く
車体カバーまでサービスしてくれる
しかもパルパルはチューブを使った、乗り心地重視のタイヤ
パンクの確率は高い!
後者は、なんとパンクレスタイヤ
群雄割拠を知らない社員
社長の志を理解しない社員
自分の落ち度を隠すための言い訳
パルパルよさようなら!
ベストライフ はハイガー産業の製品
調べると中国資本の会社
安くなるわけだ!
もっと調べると
98000円で出したことがあるようだ!
どちらもリチウム電池ではない
重いけれど発火の安全性は高い!
代えバッテリーは25000円前後
密閉型鉛蓄電池
これがリチウムだと
5万から8万するだろう
電動カーが高いのも
ほとんどがリチウムの値段
値段とのバランスではしばらく従来のバッテリーに頼らざるをえない
分解の仕方もほぼ同じ
同じ工場で作り
デザインを変えてるだけのいわゆる自動車のOEM製品だ!
こちらとしてはバカな社員に助けられて、感謝ですよ!
消費者も利巧にならないと