紅葉を探しに自然教育園に出かける
片麻痺の私にとって
出かけるというほど簡単なことではない
命がけの冒険旅行の覚悟は必要
目黒駅歩いてすぐのところでも
帰りはタクシーがつかまらなくて
テクテク歩いて帰る
健常者なら7.8分でも
私には3倍かかる
第一関門は目黒駅
何時ものように
階段を降りると
そこは地下鉄通路
上に出口がある
健常者でも間違える
国立科学博物館附属 自然教育園が正式名
隣の庭園美術館を遥かに凌ぐ広さ
健常者でもぐったりする広さ
6万坪の庭園なのだ!
紅葉を求めて歩き始める
さすがにアップダウンがあるところでは
休憩を入れながらの徘徊
ここの紅葉は、やはり12月上旬から
覚悟の上
池に映る紅葉目当てに
やっとたどり着く
期待はずれ!
スープにランチを食べるカップル
枯れすすきとご主人の頭のハーモニー
向き合う角度に
二人の愛の深さが
よく見ると
ご主人は若い
ひょっとして
抗がん剤の影響か?
なんだかジーンとくる
二人だけにわかる
人生模様
羨ましい!
次は弁当持参で紅葉を見ながら
二人で
この鴨!潜水能力は半端ない
長い時間潜って
出てくるところは予想つかない
両生類の名残か?
クチバシはブルー
鋭い目つき
祖先が見える
さすが古代から続くこの白金台地
この古木にも歴史が覗く
とにかく歩く歩く
やっとこさ発見!
つづく